X

New Fair Work Legislation Amendment (Closing Loopholes) Act 2023)


賃金未払いが刑事犯罪に -賃金未払いに関する新しい法律について

  • 新法により、2025年1月1日より、賃金の意図的な未払いは刑事犯罪となりました。
  • 企業が安心して事業を続けるために、正確な給与計算、定期監査、早期是正の手続きを行う必要があります。
  • 当事務所では、未払い防止体制の整備や監査のサポート、是正手続きのご相談に対応しております。

 

1. 新しい法律の概要

202511日より、従業員への賃金や手当の「意図的な未払い」は、オーストラリアのFair Work Legislation Amendment (Closing Loopholes) Act 2023に基づく刑事犯罪となりました。

  • 単なる計算ミスや事務的な誤りではなく、知りながら支払わない行為が対象となります。
  • 違反が認められると、企業や経営者は高額な罰金や懲役刑を受ける可能性があります。

 

2. 「意図的な未払い」とは

次のような場合が「意図的」と判断される可能性があります。

  • 法定最低賃金や残業代を認識していながら支払わない
  • 就業規則や契約に定められた義務を故意に無視する
  • 監査や指摘を受けても是正せず、未払いを続ける

 

 

 

3. 罰則について

  • 個人(経営者・役員等):最長10年の懲役、または最大165万豪ドルの罰金(未払い額の3倍が上限を超える場合はそちらを適用)
  • 企業:最大825万豪ドルの罰金、または未払い額の複数倍

 

4. 企業が取るべき対応(リスク回避のポイント)

  1. 給与計算の正確性を確保
    • 最新の法律に対応した給与システムを利用
    • ダブルチェック体制で計算ミスを防止
  2. 定期的な内部監査・専門家レビュー
    • 1回以上のチェックを実施
    • 必要に応じて労務専門家や弁護士に相談
  3. 未払いが発覚した場合の対応
    • 速やかに遡及払いを行い是正する
    • 自発的にフェアワーク・オンブズマンへ報告・協力することで、刑事処分を回避できる可能性あり
  4. 小規模事業者(従業員15名未満)の場合
    • 「自主的小規模事業者賃金コンプライアンス規範」に従い修正すれば、意図的でないことを示せる可能性が高い
  5. 従業員・管理職への教育
    • 定期研修を実施し、最新の労働法やリスクについて周知徹底

Reiko Reynolds

Special Counsel

Reiko.reynolds@hhlaw.com.au

Key Contacts

礼子・レノルズ

礼子・レノルズ

特別顧問